会社員の残業時間は原則的は月45時間、年間360時間が上限です。
企業努力として残業を削減することが求められてはいますが、繁忙期は月100時間の残業を国が認めたり、実際100時間も残業したらどうなのでしょうか?
地方などの公共交通機関なんて比較的早くに終電が出たりしますし、既婚者のワーキングウーマン同様、一人暮らしの方は帰宅してから家事があります。
そんな方はどのように日々のスケジュール調整しているのか。企業にお勤めの26才独身OLのAさんの1日を見てみましょう。
(平日)
6:00起床、お弁当を作る
6:30洗濯しながら朝ごはん
7:00着替えてメイクして洗濯を干す
7:50自宅を出る、ごみの日はこの時に出す
8:30出勤
9:00始業
12:00お昼やすみ、ランチ
13:00仕事
17:00終業
17:20会社を出る
18:00帰宅
18:30晩ごはん
19:00お風呂
20:00テレビを見たりゲームをしたり、のんびりタイム
23:00就寝
(休日)
10:00起床、洗濯しながらごろごろ
13:00遅めの食事、朝昼兼用
14:00掃除
15:00買い物
16:00一週間分のおかずの作り置き調理
18:00晩ごはん
19:00お風呂
20:00テレビを見たりゲームしたりのんびりタイム
23:00就寝
さすが一人暮らし、ちゃんと洗濯も掃除もしてます。1週間分のおかずの作り置きなんてさすがですね。
休日はしっかり体を休めれているようです。平日はさすがに時間との戦い気味ですが、これに残業が入ると大変ですね。
Aさん曰く、残業は毎日あるわけではないので収入が増える期待はないとのこと。買い物にも出かけたいけど、おこずかいが少ないから諦めてるそうです。確かにこのスケジュールにバイトを入れるとオーバーワークしてしまいそうですよね。
それなら比較的時間のある夜に、ネットを使った副業などはどうでしょう?
スマホでできるものもありますし、それなら通勤途中やお昼休みにも自分の空いてるときに進めていけるので手軽ですよ。
夜、のんびりしながらスマホ片手におこずかい稼ぎならオーバーワークにもならず、お小遣いを増やせそうですね。
パソコンが自宅にあるなら、データ入力などもおすすめです。タイピングに慣れてるなら数をこなせるのでその分収入になります。
ネットを使えば在宅時間も減らずバイトの通勤もありません。服装もお化粧にも気を遣うことなく、何より誰にも内緒で稼げるところがかなりのメリットではないでしょうか。
無理することなく上手に自分の身近なものを利用して収入を増やしていきたいですね。
金欠OLにおすすめの簡単副業3選!!